2012年 01月 02日
手作りおせち

おせちが無いと正月の気分がしない!!
どうしても、食べたい~~(泣)
こちらのスーパーを散々巡っても
大根も無ければ、レンコンも里芋も無い・・・
日本だと、この時期すぐ手に入る品が無い・・・
本気で、どうしてもおせちが食べたいので作ることにしました。

鯛を三枚卸にして、すり身から作り蒸し
伊達巻は
はんぺんがトリノでは、手に入らないので
海老をすりつぶす所から始まり、焼き、巻きました!
買ったものより、海老の香りと食感が美味しくできました♪


かんぴょうと椎茸と人参と甘辛く煮て
実家で出てくる、太巻きを作りました♪

鶏モモ肉の開いたのが無かったので、ターキーで代用して
ひと茹した野菜を巻き焼き目をつけ、甘辛の醤油味にしました♪

うろこを取りきれいにして、はらわたに塩を振り
戻した昆布を入れ、塩を全体に振りオーブンへ

塩してオーブンヘ
(長寿の意味が含まれる曲がった海老を
長~く伸ばしちゃいました・・・恥)

他に、黒豆・昆布巻き・なます・椎茸の煮物
インゲン豆の黒ごまだらけを作りました。
お正月料理って時間もかかるけど
手間もかかりますね~~
改めて作ると、しみじみ。
ダンナと辛口の白ワインで美味しく頂きました♪
甘すぎず、アッサリおせちに満足。
今年、いいことありますように☆
伊達巻の作り方は↓↓
