2012年 02月 17日
Minestrone di verdure 緑のミネストローネ ☆ Portico

緑のミネストローネ
これは白インゲン豆・ヒヨコ豆・サヤインゲンなど
豆と野菜がたっぷり入ったスープです。
赤いイメージが強いのですが
家庭料理になるとトマトを入れないタイプも
ミネストローネといいます。
Minestrone ミネストローネとは…
直訳すると具沢山・ごちゃ混ぜという意味で
具沢山のイタリア料理の野菜スープいうこと
お米やショートパスタなどを入れる事も多く
材料は主に、タマネギ・ジャガイモ・ニンジン・キャベツ
セロリ・ズッキーニ・さやいんげん・ベーコンを用います。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によっても様々で
決まったレシピはないので
田舎の家庭料理といった趣でありますね。
ダンナにこのレシピを聞いても
『何でも入れていい』と言う答え・・・
じゃ、冷蔵庫の残り野菜も全部入れよぅ(⌯꒪͒ ૢ∀ ૢ꒪͒) ੭ੇ
レシピはこちらから↓↓Ricetta



行き付けの八百屋さんで購入♡
スーパー以外は、会話して買うので商品を
勝手に自分で触ったりしたら駄目なんですよ。
『ズッキーニを2本』とお願いしたら
『3種類あるんだけど、どれが良い?』と何?!
2種類はどこでもあるけど・・・
『スープに入れるから、合うのが欲しいな~』と言ったら
『じゃ、普通がいいね!』と選んでくれました。
しかし、もう1種類なに???
これ??ひょうたんにしか見えないけど
これも~~~ズッキーニ?!?!

ランピカンテというズッキーニです。
『柔らかくて、甘くて美味しいよ♪』だって
『買います!これも!!』(笑)
最近、新しい野菜に目が無い私・・・
ダンナに『必要だったの?』と言われるよな~・・・
ついつい、こうやって要らんものまで買うのよね~
まっいいっか野菜だし あははぁぁぁ
では・・・
昨日の散歩した街の中心にある
ポルティコを紹介しましょう♪

トリノではポルティコが18 km にわたって
街に伸びているのです。
王様が雨に濡れないで、散歩に行けるようにと
サヴォイア家の家族もどこにでもいける様にと
歩道上に屋根がある構造になっています。
Torino è famosa per i nostro immensi e maestosi portici.
Costruiti nell'arco di numerosi anni per volere della famiglia dei Savoia,
questi raggiungono una lunghezza complessiva di diciotto chilometri.
I portici avevano una duplice funzione: abbellire il volto cittadino e proteggere dalla pioggia i sovrani. Da sempre sotto i portici sono esistiti locali in cui è possibile fare delle piacevoli soste degustando le specialità locali, come l'esclusivo caffè Bicerin.

そのポルティコでとても有名です。
全体では45 km 以上のアーケードになっていて
市内中心部だけでも38 km あります。
ちなみに、世界で最長のポルティコは市の端から
マドンナ・ディ・サン・ルカ教会までのもので約3.5 km もあるそうです。
Bologna è la città più conosciuta al mondo per i suoi portici:
oltre 38 km nel solo centro storico, alcuni dei quali ancora in legno originale.
I portici bolognesi sono presenti in tutte le principali vie del centro storico ed il più lungo e famoso, 666 archi, è quello che porta dal Meloncello al Santuario della Madonna di San Luca, sul Colle della Guardia, uno sperone in parte boschivo a circa 300 m a sud-ovest del centro storico di Bologna.

立ち止まり、立ち止まり写真を撮っていたら
通りすがりのイタリア人の知らないおっさんに
『千枚写真撮ってる』とつぶやかれました・・・(笑)
広場でも言われ、帰り道でも言われちゃいました。
千枚は、沢山撮っているという事なんですが
日本人はよく写真を撮るので・・・そうだよ!と
笑顔で開き直るしかない♪

ネスプレッソ日本にもありますが
カプセルのエスプレッソを売っているお店です。
カラフルなカプセルがいっぱいです。

会員だといつでも来たら、1杯飲めます♪
ふぅ~落ち着いた☆
では、また明日!
A domani!

↓おいしそう!なら~こちらから毎回ポチッとお願いします!
