2012年 05月 07日
フェンネルのグラティナーティ☆ ベシャメルソース Besciamella

フェンネルのグラティナーティ
ベシャメルソースとフェンネルのグラタン♪
歯ごたえと香りが特徴の野菜を活かし
とろ~とろのベシャメルソースをたっぷり、かけて
オーブンで焼き、とろ~りチーズと一緒に頂きます♪
先日から沢山ベシャメルソースを使っている
レシピばかりなので、12月に紹介した事はありますが
改めて、このレシピで紹介しますね♪
Ricetta↓↓レシピはこちらから


フェンネルは、イタリアでフィノッキオ(複数でフィノッキ)と呼ばれます。
地中海沿岸が原産で、古代エジプトや古代ローマでも
栽培されていた記録があり、歴史上もっとも古い作物のひとつとされています。

日本でもデパ地下などの特別なスーパーで見かける
ようになりましたね、良かったら試してください♪

L'inventore della besciamella fu il marchese di Nointel, Louis de Bechamel, che per primo nel XVII la propose nelle sue ricette.
ベシャメルソースは、フランス料理の基本的なソースでもありますが
イタリア料理でもよく使うソースです。
代表的な料理にラザニアやカンネッローニがあります。

早めに牛乳を入れることで、だまになりにくく
とろ~とろのベシャメルソースが簡単に出来ます。

このソースの発祥には、いろいろな説があり
1つに、イタリアののトスカーナ州出身の料理人が発明し
17世紀にイタリアからフランスに伝えたとされた説もあります。
1つに、ルイ14世の宮廷シェフであるFrançois Pierre La Varenne
(フランソワ・ピエール・ラ・ヴァレンヌ)が発明し
当時のルイ・ド・ベシャメイユ(名誉主任執事)に敬意を表し
ソースを名付けたと言う説もあります。


このソースを使ったレシピが、たくさん登場しますので
このレシピは、チェックしてて下さいね。
では、また明日~♪
A domani!


今日も励みのポッチと宜しくお願いします✿↑Click Grazie♪