2012年 06月 10日
イタリア菓子,クロスタータ アル リモーネ☆ Festa di Matrimonio Ⅱ

レシピブログに参加中♪

クロスタータ アル リモーネ
つまり、レモンタルトのことです。
レモンの香りいっぱい、プルッ♪ トロ~の甘酸っぱい
レモンクリームが、カリカリのタルトの中に入っています♪
このスタイリングをしたまま、ダンナの帰りを待っていたら
『Dove l'hai comprati?? 買ったの??』
ふふふっ 気合を入れたかいあっての、このお言葉
『あそこのケーキやより、凄い可愛いよ!』と
お店の素朴なタルトより良いって!!!言って貰えました~~♪ お味は?
『Buona! 美味しい、レモンが香るね~!』と
レモンでサッパリしていたのか、ペロッと食べてました。
冷え冷えでも、また美味しいですよ♪
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

このレシピは、先日の結婚式で頂いたレシピから作りました。
私達のテーブルの名前と一緒の、これから多少アレンジして紹介しました。

これは、今回の結婚式のボンボニエレです。
Bomboniere ボンボニエレとは・・・ボンボン入れと直訳しますが
引き出物のような感じで、コンフェッティをゲストに配る入れ物ものです。
これと、新郎新婦が選んだプレゼントがつきます。
Confetti コンフェッティとは・・・卵型をしたアーモンドの砂糖菓子
結婚式や洗礼式などお祝い事に必ず用意します。
イタリアでアーモンドは、もともと種のシンボルで
繁栄や多産の象徴なのだそうです。
通常、中には5粒のコンフェッティが包まれていて
これには5つの幸運を招くという意味が込められています。
幸福・健康・富・子孫繁栄・長寿
今回は、レモンリキュールの瓶とのバランスで3つで
レモンのレシピのミニ本と、とっても可愛いプレゼントでした♪
****************************************
結婚式のパーティーの続きへ案内いたしますね。

風にそよそよ、なびいて七夕みたい~☆
* アスパラのリゾットを頂き

* 黄色のニョッキとラグーソースを頂き

生演奏と共に友人のダンスが始まりました。
* お肉料理で、特製のハンバーガーを頂き

* 鶉の胸肉とパンザネッラのリンゴのせを頂き

新郎新婦を先頭に長い長蛇になって、音楽に合わせ踊り続けます。
ダンナの踊った姿を10年近く見ていませんが
無理やり誘い一緒に踊れ、とっても楽しかったです♪

ウエディングケーキです!
シンプルですが、今回のテーマの
レモンにピッタリの可愛いケーキです♪
中は、見た目とは違いダークチョコレートと生クリームの
ケーキで、とっても美味しかったです!!

もう食べれないと言いつつ、デザートビュフェでまたテンションは上がり
取りすぎなくらい、しっかり頂きました~♪ まだ、夜まで続くらしいですが。。。
この辺でって、11時から始まった式は、20時でした!!!
9時間という長さで、そして6時間食べ続けました。
イタリアの結婚式は、想像よりも長いのです~そして胃袋も大きくなります(笑)
では週末、冒頭のケーキを持って寿司を作って
ダンナの同僚の新宅へ、バースデーパーティーに行ってきます。
楽しんできて、またレポしますね~✿
皆様も良い週末を~♪
Buona settimana!


レシピブログに参加中♪
☆ お返事コメントについて ☆
皆様、いつも嬉しいコメントをありがとうございます!私の都合により
ブログをお持ちの方へは、貴ブログへお返事コメを残させて頂きますね。
ブログをお持ちで無い方へは、下のコメ欄にお返事させて頂きますね。
御了承くださいませ。そして、これからも末永く宜しくお願いいたします♪ Riecco