2012年 03月 20日
フランス新玉葱スープのグラタン☆ Fiori di ciliegio

La zuppa di cipolle è un piatto tradizionale di molti paesi, poiché è un piatto povero, fatto con delle semplici cipolle, economiche e reperibili tutto l’anno nel proprio orto.La zuppa più rinomata però, è senz’altro quella francese, la parigina “Soupe à l'oignon”, che si è trasformata in un piatto raffinato preparato nei migliori ristoranti francesi.
フランス新玉葱グラタン スープ
フランス料理で高級レストランでもでてくる
オニオン グラタン スープですが
イタリアでもフランスからこの時期に
新玉葱が届き、これが作られます♪
スイスの木の実に似た、香ばしい独特の芳香がある
チーズの王様と呼ばれる
エメンタールチーズをたっぷり使います。
中からチーズがと~~~ろとろ~♪
おいしい~♪Buona!
レシピはこちらから↓↓Ricetta



これで血液は、さらさらです♪

パンにしみたスープがたまらなく美味しかったです!
部屋中が玉葱臭くなりますが・・・
これを作ってる時に、たまたま
電気会社の人が訪問!!
『ご婦人一体何を作っているの??』と
若い青年にビックリされちゃいました(笑)
換気はお忘れなく!

フランスのロスコフの玉葱です。
北ブルターニュの小さな港町のロスコフから
3・4月に出荷される玉葱です。

PINOTNOIR PIERRE MOREY 2008
せっかくなので、ブルターニュのワインと共に頂きました。
ダンナがこのワインの為に、この料理を
リクエストしたことが、ようやく分かりました。
ピノ ノアールはやや冷涼な気候を好み
栽培には特に神経を使うそうです。
軽いタンニンですが、少し甘い良いベリーとの香りが
スープには絶妙でした。
週末、春の訪れを感じてきました~♪

昼間の公園の記事は↑こちらから
北イタリアのトリノは、まだ寒いと
思っていらっしゃる方が多いと思います。
私もまだまだ、寒いと身構えていましたが
日中20℃で風も冷たくなく
朝晩は多少冷えますが、ダウン無しです!

モダン バレエを見に行ったついでに
待ち時間に夜桜を楽しんできました。
細く小さかったですが、咲いていました。
この公園は、もみじも有り桜もあり
流れる小川と小さな滝で多少、和を感じます。

近所の公園もジョギングがてら見に行ったら
咲いてました!色は2色あるようです。
広い公園の方にも足を伸ばしてみたら
!!!

これも綺麗でした!


満開!!

日本の桜と種類は違いますが
とても綺麗でした♪
まさか、トリノで見れるとは思わず家に
サプライズで準備していたのにビックリ!!
この桜は、日本の桜開花の時にでも
和食とご紹介しますね♪
今日は、春分の日ですね!よい祝日を~♪
では、また~
A domani!


↑ Clickちょっと覗いて応援してくださいね~♪