2013年 08月 30日
Porta palazzo ポルタ パラッツォ ☆ヨーロッパ最大、トリノの青空市場

Porta Palazzo è una vasta area del centro storico di Torino, Piazza della Repubblica che,
con i suoi 51 300 m², è la piazza più estesa della città.
essa ospita quotidianamente il mercato all'aperto più grande d'Europa.
特番を見た食料買い出しが趣味な義父が
再びトリノへ訪れたら、是非とも行きたい場所♡
そして、国内外からの観光客も多い
最近HOTなスポット(*˘▿˘✽)

(大聖堂の前の道を左にまっすぐ行った所)
北に行った所に大きな広場
Piazza della Repubblica レプブリカ広場がある



ヨーロッパ最大の青空市場
Porta palazzo ポルタ パラッツォと呼ばれていて
51,300m²の中に700店近い屋台が
ぎっしり立ち並んでいる


衣料品、日用雑貨にいたるまですべてが揃う
その広場内にある建物に
鮮魚市場と精肉市場がある。


地元農家の人達が集まる青果市場があり
ピエモンテーゼ(トリノっ子)の友達に教えてもらって以来
私達は、ここの素晴らしいピエモンテ新鮮食材に
すっかり惚れ込んでしまった私達。(*´˘`*)♡"


外のテントで売られている綺麗なものより
傷があったり、形が悪かったりしますが
その素材の味がしっかりして美味しさが全然違い
さらに作り手の愛をも感じられる♡

毎度知る楽しみと共に、通えば通うほど
お店の人達とも顔見知りになり
会話も楽しく笑顔になれる(*Ü*)*.¸¸♪
地元生産者から購入し支えるこの場所は
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

ブログ始めました~♪
☆ Le ricette di Riecco☆
☆ コメントについて ☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 29日
Menù di Ferragosto 2013 ☆イタリアの夏祭り料理 〜ペルージャ偏〜
8/15は日本だとお盆で盆休みだけど
この日イタリアも夏祭りとして、同じく祭日☆
聖母マリアの被昇天の祝日としてイタリアの祭日。
この日を前後に多くの人が長期休暇を取り
ダンナの地元ペルージャでは
この日のランチに家族親戚が集まり
皆で食事を共にするのが毎年恒例のこと♡
(家庭によって異なりますが…)





前菜は毎回異なりますが
今回は義父のリクエストでブルスケッタと
フリッタータとマンマ料理の盛り合わせ♡

L'oca arrosto è un piatto tradizionale umbro che si mangia il giorno di Ferragosto.

ウンブリアのフェッラアゴーストの料理で
皆が楽しみにしているメイン♪
ガチョウの中にローズマリー, セージ,
フェンネルのハーブと豚の耳や鼻,レバー, 豚足などが
たくさん詰まった、ジューシーで香り高い
義叔母の特製料理でダンナも大好物の1つ(◍›◡ु‹◍)

最後にデザートも食べ、気付いたらもぅ17時(Ö)!
イタリア家庭のランチは食のマラソンだけど
家族の愛を感じる♡

夏のペルージャは国内外からの観光客が多い
今回の里帰りでもお腹がひと回り大きくなり
ジーンズのボタンがマジ閉まらない。。。爆
毎回量を減らそうと思っているけど
“食べて、食べて”のこの国で、そうも断れない。
こうして年々私の胃袋がイタリア人化してる
気がするぅ〜w( ・ิω・ิ)笑
では、また~✿
Alla prossima !

応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

ブログ始めました~♪
☆ Le ricette di Riecco☆
☆ コメントについて ☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 28日
Paella de mariscos ☆うちのシーフードのパエリア

パエリア鍋を初購入した我が家♪♪♪
早速、スペインのレシピを色々と参考にして
地元の様に具材もシンプルに簡単少量バージョンを
ダンナと協力して作ってみましたぁ(*´˘`*)♡
✿シーフードのパエリアの作り方✿

パエージャ デ マリスコ
【ingredientes 材料】Dosi per: 2 persone
200 gr riso calasparra o bomba 米
6 gamberi e scampi a piacere エビ又はスカンピ
2 seppie e calamari a piacere コウイカ又はヤリイカ
300g cozze e vongole ムール貝
500ml brodetto di pesce 魚のブロード
Ricette ☝作り方はこちらから
una bella manciata di piselli 生グリンピース
gambi di prezzemolo イタリアンパセリ
1 peperone rosso 赤パプリカ
Pimentón un pizzico パプリカパウダー
zafferano サフラン
olio オリーブオイル
aglio ニンニク
sale 塩
1/2 limone
【Preparazione 作り方】
1.ムール貝のひげのような足糸を指でつまみ
貝に沿って引っぱり取り除き洗います

ムール貝を入れ強火で加熱します
口が開いたら貝汁をフィルターに通し濾過し
飾る様に6つ残し、他は殻から身をだしておきます

パエリア鍋にニンニクとパセリの茎を入れ
オイルを温め香りを移します
海老の両面色が変わるまで焼き皿に移します

胴は輪切りにし、足は1本づつ切り
③の鍋にオイルを足し蓋をして焼きます

1cm角切りにしたパプリカとを入れ、少し炒めます
brodetto di pesce 魚のブロードを入れ
サフランを入れ溶かします

6.米を入れたらパプリカパウダーと塩をふり
混ぜ合わせ水分がなくなるまで、そのまま中火にかけます
(米によってブロードの量を加減して下さい)
②のムール貝と③エビをのせレモンを飾ったら
出来上がり☆
Delicioso!!ウマッ(◍›◡ु‹◍)
これと冷えた白ワインをグビィ〜♡
ダンナも大喜びで以前のスペイン料理もに引き続き
色々知りたくなったみたぃ♪
次回は、パスタパエリアに挑戦。。。
では、また~✿
Alla prossima !

応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

ブログ始めました~♪
☆ Le ricette di Riecco☆
☆ コメントについて ☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 27日
トルコ ブルーのリゾート地☆ アンタルヤ Adalia, Turchia

アンタルヤは、トルコのマリンリゾート地。
日本では、まだ知名度がまだ低いですが
ヨーロッパでもバカンス先として
人気の場所(*˘▿˘✽)

ホテルのプライベートビーチは砂辺ではなく
地下6階に作られた岩辺のビーチ


綺麗な海水でプカプカ海水浴♪

海辺は風が吹き心地よく、日焼けをしたり
パラソルの日陰で雑誌や本を読んだり
バカンスの醍醐味を満喫〜ღ˘◡˘ற

チャーイ(チャイ)は、トルコの紅茶の事で
砂糖を多めに甘くしてミントやレモンで香りをつけ
地元では1日に10杯以上飲むらしい。。。w
ダンナもコレにはまって
朝からお代わりしてたほどっ(*˘▿˘✽)
濃い香りで後口もさっぱりするお茶♡

砂糖菓子やドライフルーツがいっぱい

全体的に中東でよく使われるニゲラやミントなど
多香辛料とハーブ系、ヨーグルトやナッツが多く
使われている独特な中東料理の数々(◍›◡ु‹◍)
イスラム教徒が多い為、豚肉は使わず羊か鶏が中心で
ビュッフェ料理の中には魚料理もあり
私達的にはトルコ料理にあきず満足〜♪
世界三大料理のトルコ料理ですが
フランス料理や中華とは、また違うジャンル。。。
トルコは中国とヨーロッパを結ぶ
シルクロードの中継地点で、色々な文化が融合し
独自の発展を遂げたことでオスマン帝国の
宮廷料理として発達し、3つの中に選択されたとか…

トルコ料理といえば ドネル ケバブ
羊肉の固まりを回転させながら焼いたものを削ぎ切りして
地元ではトルティーヤの様な薄いパンに巻いて食べます✨

左側にチラッと見えるバクラヴァは
トルコ伝統菓子でナッツを挟んだパイ生地に
糖蜜をしみこませたもの

ザ マルマラは海沿いの5星デザイナーズホテルで
トルコ式サウナやプールやジムなども利用でき
生水は飲めませんが過ごしやすいバカンス先でしたぁ♪
ダンナのご希望通り、ゆっくりのんびり過ごせ
完全リフレッシュ〜(♡´◡`♡)
次回のトルコ旅行は先日の旧市街観光に加え
Old city-Kaleici ☝旧市街カレイチ
イスタンブルと世界遺産のパムッカレ(石灰棚)も
行きたいなぁ。。。
では、また~✿
Alla prossima !

応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
☆ コメントについて ☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 26日
トルコ旅行 アンタルヤ☆Adalia, Turchia 〜旧市街カレイチ〜

夏のバカンスを
トルコで過ごして来ましたぁ〜♪
アンタルヤというトルコの南西部にある海岸の町で
夏場はイスタンブルを超える観光客数を誇る
欧米を中心に人気の高いリゾート地。

イヴリ ミナーレというセルジューク調の尖塔は
アンタルヤのシンボルにもなっていて
また時計塔も旧市街の要塞の一部
隣にドーム型の礼拝堂のイヴリ ジャーミィーという
モスクがあり、イスラム教の信者は
5回/1日お祈りをするらしい…

(日本でいうイスタンブール)
夏のバカンスと言えば、ココ !(* Ŏ∀Ŏ)
トルコの美しいリビエラ。

崖から海に流れる滝見物の客呼びが凄い(Ö)!
港を見下ろすビューポイントの公園までの道には
少年達が売っている立ち食いムール貝や
トルコ パンのシミット(ゴマ付パン)やアイスなど
ご当地グルメと風景を楽しめる (◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)♪

旧市街カレイチと言われる古代都市の街並み

観光客向けのお土産屋さんがたくさん♡

Dondurma è il nome dato al gelato in Turchia.
ドンドルマと言うトルコアイス
一時期日本でも流行った伸びの良いアイスクリーム
味は思ったよりもアッサリ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
材料にサーレップ(植物の液)が練ってあり
この伸びの良さをジョークに
お店の人から数回重ねたコーンをネタにして
アイス無しのコーンだけを渡される。。。笑
分かっていてもつい
この笑いに誘われてしまう〜( ॢꂧ͂ ૩ꂧ͂)

トルコに伝わるブルーの目玉模様が入った
魔除のお守りで、目玉が災いを察知し
回避してくれるという

カレイチの入口にはローマ時代に建設された
ハドリアヌス門があり130年にハドリアヌス帝が
アンタルヤのファセリスを訪れた際に同帝をたたえ
コリント式円柱と装飾された3つのアーチの門を作り
城壁を通り抜ける唯一の入り口にしたそうです。
歴史を感じられる街と青い海に癒され
のんびり観光できましたぁ♪
海の写真はまた次回に。。。
では、また~✿
Alla prossima !

応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

ブログ始めました~♪
☆ Le ricette di Riecco☆
☆ コメントについて ☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 02日
Buone Vacanze a tutti♡ 暑中お見舞い金魚 Origami Ⅶ


夏の風物詩の金魚を玄関先に飾り
夏らしさと涼しげな空間を演出(*˘▿˘✽)
✿金魚の折り方✿
Pesce rosso

↓

↓

↓

↓

↓

横にして、2/3まで切り込みを入れる
↓

切り込みのところまで谷折にする
↓

出来上がり☆
皆様も良いお盆休みを。。。(*˘︶˘*).。.:*♡

1日1回応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
皆様、Rieccoのブログをいつも見て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco
2013年 08月 01日
本場イタリア料理の魚ブロードスープ☆ Brodo di Pesce

イタリア料理の基本となる魚のブロードスープで
リゾットなどの料理に使う材料の一つです。
固形のもありますが、手作りだと
魚の香りと香味がこれまた
たまりません〜ღ˘◡˘ற

ブロードディペッシェ
【ingredientes 材料】Dosi per: 2 persone
1ℓacqua oligominerale naturale
鉱物の含有量が少ないミネラルウォーター
500 gr pesce di mare di scarti 白身の海水魚
(lische, teste, ritagli di pesce)
70 gr porri ポロネギ
1 costa di sedano 1茎セロリ
1/2 carota 人参
25 gr burro o olioバター 又 オリーブオイル
50 ml vino bianco secco 辛口白ワイン
5 gambi di prezzemolo パセリの茎
1 spicchio di aglio にんにく1カケ
1 pomodoro トマト
1 foglia di alloro ローリエの葉
pepe bianco ホワイトペッパー
【Preparazione 作り方】

1.小鍋にワインを入れ、5分沸騰させ
アルコールを飛ばします
2.魚を三枚おろしにして、頭と中骨を使います
中骨をぶつ切りにして流水で洗い水気を拭き取ります
(魚の身は他の料理に使います)

深鍋にバターを入れ、①の魚の骨と
薄切りにした野菜を10分ほど炒めます
4.③にミネラルウォーターを入れ、①のワインと
トマト, ローリエとパセリの茎, ホワイトペッパーを入れ
40分とろ火にかけ、こし器(ざる)で
濾したら出来上がり♪
※これを料理に使います。
Brodo ブロードとは…
日本料理でいう出汁でフランス料理でいうブイヨンで
スープの味の基本となる材料になるもので
香味野菜の味がする透明で綺麗なスープ
魚のブロードの他にも野菜のブロード
Brodo vegetale☝
肉のブロードの3種類が主にあります
☝Brodo di Carne
コレを使ったお料理は↓
☆Paella de mariscos
シーフードのパエリア
ぜひ、お料理に使ってみて下さいね〜♪
他のレシピは随時UPの予定(*´v゚*)ゞ
では、また~✿
Alla prossima !

応援ポチッ ↑ Click Grazie♪
Ricetta ↓↓ レシピはこちらから

ブログ始めました~♪
☆ Le ricette di Riecco☆
皆様、Rieccoのブログへ遊びに来て頂いて
本当にありがとうございます!
私事ですが、料理研究の向上&仕事の都合上
コメント枠を閉じさせていただいています。
どうぞ、御了承くださいませ…
更新数を増やせるよう努力します♥ Riecco